今日は13日お盆の日ですね。妻の実家がみかんで有名な有田の 山の上にあります。 朝に行ったからか涼しかったです。 義母が60前に亡くなってから、義父が1人で住んでいた実家は空き家になっています。その実家を見に行って、お墓に行って草取りをして、お寺に回って、初盆の親戚のおうちにまわって、お父さんが住んでいるサービス付き高齢者住宅に寄ってきました。
初盆も迎えた家は、 妻のおばあちゃんの実家。 小学校の頃、おばあちゃんと一緒に歩いて行ったそうです。車でもそこそこ遠いのに山の中をおばあちゃんと2人で歩いて行ったのはすごいなぁ。太い道から上がってその上におうちはあるのですが、完全に孤立したおうちと田んぼ。そこには、タニシがいて、おたまじゃくしがいて、蛙がいて。田舎の風景です。
山の高いところにあるので、景色は非常に良いですが、すごく不便。 道から歩いて、田んぼの横を通って、50メートル位。次に お参りに来たおばあちゃんが、息子の車から降りて家に入るまで4回も5回も休憩しながらです。家の前は坂だったので気になって、横を一緒に歩きました。7月に急に足が動かなくなりヘルニアと言われて寝込んでいたそうです。動かないと歩けなくなるし、おんぶしてあげようかとは言ったんですが、何とか歩けると言って頑張ってました。炎天下でなかなか大変そうでした。 歩けなくなる のは辛いことです。
田舎の用事をこなしてから、僕の隣の家に住んでいる母親の家で、お盆の法要。今回は兄夫婦が仕事、妹一家はコロナ感染。母親と僕と妻の3人でお坊さんをお迎えしました。終わってから、注文してあった弁当をもらいに行き、妹の家に弁当をおろして、隣の母親の家で3人で弁当を食べました。兄の子供たちも帰ってこなくなり、僕の娘も帰ってこなくて、だんだん人数が減ってきました。
母の子供の頃にあった南海地震の話。うちは、ハザードマップでは、30−100cmでしたが、想定外もあるので、避難の話をしました。 子供の頃は、台風がすごくたくさんやってきて、生まれた家の隣の川がよく氾濫していました。床下浸水もよく経験しました。夏になると大雨の日には玄関の靴を上に上げて寝るのが当たり前でした。
夏の暑い1日、2024年のお盆でした。
Comments